2024年度 メンバー紹介
教授
吉野 孝
Takashi YOSHINO
[WEB] http://www.wakayama-u.ac.jp/~yoshino/
[BLOG] http://yoslab.net/~yoshino/blog/(2014/05/12?)
[旧BLOG] http://blog.yoslab.net/(?2014/05/10)
[MAIL] yoshino[at]wakayama-u.ac.jp
博士前期課程2年
井口 拓己
Takumi IGUCHI
[MAIL] s246008[at]wakayama-u.ac.jp
上杉 凌平
Ryohei UESUGI
[MAIL] s246032[at]wakayama-u.ac.jp
田賀 康平
Kohei TAGA
[MAIL] s246142[at]wakayama-u.ac.jp
實成 翔
Kakeru MINARI
[MAIL] s246276[at]wakayama-u.ac.jp
森川 大翔
Yamato MORIKAWA
[MAIL] s246291[at]wakayama-u.ac.jp
趙 菁悦
Zhao Jingyue(チョウ チンユエ)
[MAIL] zhaojingyue2020jp@gmail.com
博士前期課程1年
石橋 明大
Akihiro ISHIBASHI
[MAIL] s256015[at]wakayama-u.ac.jp
磯部 貴翔
Takato ISOBE
[MAIL] s256019[at]wakayama-u.ac.jp
井田 真実
Mami IDA
[MAIL] s256021[at]wakayama-u.ac.jp
森川 聖也
Seiya MORIKAWA
[MAIL] s256270[at]wakayama-u.ac.jp
山中 永遠
Towa YAMANAKA
[MAIL] s256286[at]wakayama-u.ac.jp
学部4年
加藤 美希
Miki KATO
[MAIL] s266078[at]wakayama-u.ac.jp
角倉 啓太
Keita SUMIKURA
[MAIL] s266147[at]wakayama-u.ac.jp
土井 颯真
Soma DOI
[MAIL] s266187[at]wakayama-u.ac.jp
弓場 陽月
Hiduki YUBA
[MAIL] s266325[at]wakayama-u.ac.jp
加藤 愛穂
Manaho KATO
[MAIL] s266333[at]wakayama-u.ac.jp
学部3年
今村 文香
Ayaka IMAMURA
[MAIL] s276031[at]wakayama-u.ac.jp
小松 大倭
Yamato KOMATSU
[MAIL] s276093[at]wakayama-u.ac.jp
柴谷 椋
Muku SHIBATANI
[MAIL] s276111[at]wakayama-u.ac.jp
村井 源太
Genta MURAI
[MAIL] s276322 [at]wakayama-u.ac.jp
交換留学生(2024年10月?9月)
アラカキ?ヤン?ヨシノリ
ARAKAKI YAN YOSHINORI
[MAIL] arakaki.yan[at]gmail.com
コミュニケーションデザイン研究室 卒業生?修了生紹介
交換留学生(2024年4月?9月)【韓国】
パク チャンミン
PARK CHANMIN
[MAIL] pcmln97[at]naver.com
令和5年度(2023年度)博士前期課程修了
石丸 敬登
Takato ISHIMARU
[論文題目] ユーザの可視化と視覚的表現を用いた現実空間からVR空間への情報伝達手法に関する研究
草竹 大暉
Hiroki KUSATAKE
[論文題目] マイクロブログにおける流言と訂正情報の流布の特徴と流言の内容が人の真偽判断に与える影響に関する研究
下津 拓未
Takumi SHIMOTSU
[論文題目] マイクロブログにおける飲食否定表現の特徴と利用可能性に関する研究
外山 怜
Ryo TOYAMA
[論文題目] スマートグラスを用いた医療安全向上支援システムに関する研究
令和5年度(2023年度)学部卒業
石橋 明大
Akihiro ISHIBASHI
[論文題目] マイクロブログを用いた郷土料理のおいしさ情報の取得とChatGPTの利用法の検討
磯部 貴翔
Takato ISOBE
[論文題目] ID-POSデータを用いた家庭での食肉消費の特性抽出
井田 真実
Mami IDA
[論文題目] マミリス:ブロックパズルと防災学習を組み合わせた防災ゲーム
熊倉 梨華
Rika KUMAKURA
[論文題目] おみやゲイザー:おいしさ情報提示によるユーザの嗜好に合わせたお土産推薦システム
森川 聖也
Seiya MORIKAWA
[論文題目] 共同住宅における間取図自動作成システムの開発
山中 永遠
Towa YAMANAKA
[論文題目] TOWAN:360度カメラを用いた地震対策箇所提示システム
令和4年度(2022年度)博士前期課程修了
酒井 航太
Kota SAKAI
[論文題目] 撮影物体の名称照合による画像内の物体位置推定手法
田中 希和
Kiwa TANAKA
[論文題目] 胸腰椎単純X線画像を対象とした骨粗鬆症性椎体骨折の検出手法に関する研究
鈴木 舜也
Shunya SUZUKI
[論文題目] 大学講義を対象とした学生の質問行動を促進するチャットボットシステムに関する研究
中村 綾乃
Ayano NAKAMURA
[論文題目] 商品リスト作成のためのID-POSデータの属性を活用可能とした標準化PI値の提案
西村 涼太
Ryota NISHIMURA
[論文題目] 流言への耐性を獲得する定期的な注意喚起手法に関する研究
令和4年度(2022年度) 学部卒業
井口 拓己
Takumi IGUCHI
[論文題目] ベイジアンネットワークを用いた生活習慣病のための個人に合わせた改善手法
上杉 凌平
Ryohei UESUGI
[論文題目] 深層学習を用いた心エコー動画における左心筋と左心腔の自動分画化
田井 紗瑛子
Saeko TAI
[論文題目] ID-POSデータを用いた非会員顧客の性別と年代の推定
田賀 康平
Kohei TAGA
[論文題目] チルえっと:シルエットを用いた共用空間におけるゆるやかなつながりを実現するシステム
中村 未来
Mirai NAKAMURA
[論文題目] シズルーペ:カメラ画像を介した飲食商品のおいしさ情報提示システム
實成 翔
Kakeru MINARI
[論文題目] 微調整を要する街区における区画割自動化手法の提案
森川 大翔
Yamato MORIKAWA
[論文題目] セマンティックセグメンテーション手法を用いたX線画像からの椎骨検出
令和3年度(2021年度)博士前期課程修了
湯浅 美野
Yoshino YUASA
[論文題目] オンライン上で利用可能な美術鑑賞音声対話システムに関する研究
令和3年度(2021年度) 学部卒業
石丸 敬登
Takato ISHIMARU
[論文題目] ドアクル:仮想空間における長距離の空間移動表現
宇衛 穂乃実
Honomi UE
[論文題目] シズルワードとお土産の類似商品を用いたお土産のおいしさ想起支援における類似商品判定手法の検討
草竹 大暉
Hiroki KUSATAKE
[論文題目] マイクロブログ上の流言に対する訂正情報の発信に関する特徴分析
小西 杏奈
Anna KONISHI
[論文題目] あんなちゃん:防災に関する家族間の話し合いを促すチャットボット
下津 拓未
Takumi SHIMOTSU
[論文題目] アンチシズルワードに着目した飲食物に関するテキストの分析
外山 怜
Ryo TOYAMA
[論文題目] キキミル:スマートグラスを用いた医療安全向上支援システム
令和2年度(2020年度)博士前期課程修了
河島 健司
Kenji KAWASHIMA
[論文題目] 複数地点間常時遠隔会話のためのプライバシーを考慮した情報提示手法に関する研究
坂本 真輝
Masaki SAKAMOTO
[論文題目] 観光客を対象とした受動的な防災情報の提供に関する研究
長谷川 駿
Shun HASEGAWA
[論文題目] 磁力を用いた力覚提示による仮想物体のプレゼンス強化に関する研究
本信 敏学
Toshigaku MOTONOBU
[論文題目] VRを用いた空間接続における身体的移動表現に関する研究
安田 大誠
Taisei YASUDA
[論文題目] POSデータを用いた需要予測時の評価指標と商品特性に関する研究
吉田 結花
Yuka YOSHIDA
[論文題目] 見切品の廃棄に着目した食品ロス削減の可能性に関する研究
令和2年度(2020年度) 学部卒業
酒井 航太
Kota SAKAI
[論文題目] Docoitter SK Ⅱ:プライバシーを考慮したカードレス在室管理システム
田中 希和
Kiwa TANAKA
[論文題目] タイジューン:起立困難な患者を対象とした画像を用いた体重推定システム
寺尾 侑莉
Yuri TERAO
[論文題目] テラリン:発表者の意図を反映可能なアバタを用いたプレゼンテー ションシステム
中村 綾乃
Ayano NAKAMURA
[論文題目] POS パワー:客動線分析のためのID-POS データを用いたエージェントシミュレーションシステム
西村 涼太
Ryota NISHIMURA
[論文題目] ちるも:情報への危機意識向上のための流言注意喚起ボット
林 央也
Hisaya HAYASHI
[論文題目] おいしさ情報と「匂い」:食事の感想作成タイミングによる 文中使用表現の特徴分析
令和元年度(2019年度) 博士前期課程修了
明松 悠太
Yuta AKEMATSU
[論文題目] 遠隔地参加者の存在感向上のための強調手法に関する研究
梅本 美月
Mizuki UMEMOTO
[論文題目] 流言の真偽確認促進システムにおける継続的利用の促進方法に関する研究
志垣 沙灯子
Satoko SHIGAKI
[論文題目] 外国人観光客を対象とした防災知識提供システムにおける情報提示手法に関する研究
進藤 綺乃
Ayano SHINDO
[論文題目] 外国人旅行者を対象にした料理のおいしさ情報の提示に関する研究
長田 颯斗
Hayato CHODA
[論文題目] パーソナルモビリティ利用時の案内情報提示手法に関する研究
令和元年度(2019年度)学部卒業
西畑 有騎
Yuki NISHIHATA
[論文題目] Docoitter#:研究室の詳細活動を可視化する在室管理システム
湯浅 美野
Yoshino YUASA
[論文題目] KANAI:美術鑑賞における対話型作品理解支援システム
学部研究生 令和元年(2019年)9月?2月受入(交換留学生 from University of Technology of Troyes(UTT), France)
トーマス ムジン
Thomas Mougin
平成30年度(2018年度)博士後期課程単位取得退学
谷岡 遼太
Ryota TANIOKA
平成30年度(2018年度)博士前期課程修了
榎田 宗丈
Sojo ENOKIDA
[論文題目] まち歩き型の情報収集に対応した防災マップづくり一貫支援システムに関する研究
柿本 大輔
Daisuke KAKIMOTO
[論文題目] 情報の真偽確認促進による流言拡散防止支援手法に関する研究
中本 涼菜
Suzuna NAKAMOTO
[論文題目] 防災意識の向上を目的としたVRを用いた教育システムの構築に関する研究
三木 康太
Kota MIKI
[論文題目] 特定人物を模倣したチャットボットにおける個性の反映手法に関する研究
森田 真季
Maki MORITA
[論文題目] 個人の嗜好を考慮した「おいしさ」情報提示による飲食店推薦システムに関する研究
渡邉 小百合
Sayuri WATANABE
[論文題目] 需要予測精度によるPOSデータの特徴分析に関する研究
平成30年度(2018年度)学部卒業
河島 健司
Kenji KAWASHIMA
[論文題目] セパレトーク:対話環境に適した映像利用による分散遠隔会話システム
坂本 真輝
Masaki SAKAMOTO
[論文題目] Di-sarasu: 観光客を対象とした受動的な防災情報提示システム
長谷川 駿
Shun HASEGAWA
[論文題目] MuLossic: 話者への注目を促す環境音の消失を用いた会議支援システム
本信 敏学
Toshigaku MOTONOBU
[論文題目] CompoundViewer: 視界分割による複数の空間表現を用いた情報提示システム
安田 大誠
Taisei YASUDA
[論文題目] Dental Seeker: 歯科情報を用いた身元確認支援システム
吉田 結花
Yuka YOSHIDA
[論文題目] 食品ロスの削減を目的としたPOSデータを用いた見切販売の分析
平成29年度(2017年度)博士前期課程修了
今川 七海
Nanami IMAGAWA
[論文題目] 講義中の受講者の反応を提供する講義改善支援システムの構築に関する研究
谷口 翔吾
Shogo TANIGUCHI
[論文題目] ガイド説明理解度向上と知名度向上を目的としたジオツアー支援システムの構築に関する研究
辻本 拓真
Takuma TSUJIMOTO
[論文題目] 日常的な自炊を重視した自炊支援システムの構築に関する研究
今村 美聡
Misato IMAMURA
[論文題目] 他者と自身への気づきを促すための鏡型の外見交換に関する研究
濵上 宏樹
Hiroki HAMAUE
[論文題目] ポータルを用いた空間接続によるテレプレゼンスの強化に関する研究
平成29年度(2017年度)学部卒業
明松 悠太
Yuta AKEMATSU
[論文題目] カオネージ:顔をスクリーンとしたコミュニケーション支援システム
梅本 美月
Mizuki UMEMOTO
[論文題目] リリケア:地域在住要支援者および要介護高齢者のための排尿ケア支援システム
志垣 沙灯子
Satoko SHIGAKI
[論文題目] クライマップ:不便益に基づく隠蔽型防災情報提示システム
下室 孝平
Kohei SHIMOMURO
[論文題目] コノミックス:複数人での食事メニュー決定支援のための食事嗜好可視化システム
進藤 綺乃
Ayano SHINDO
[論文題目] Docoitter+:研究室での活動状況を可視化する在室管理システム
長田 颯斗
Hayato CHODA
[論文題目] 言秤WEB:測定負担の軽減を目的とした言語能力測定システム
林 樹宏
Mikihiro HAYASHI
[論文題目] ゼミエル:参加状況の可視化による議論活性化支援システム
平成28年度(2016年度)博士前期課程修了
山本 里美
Satomi YAMAMOTO
[論文題目] クラウドソーシング上の単言語話者による対訳作成手法への折り返し翻訳利用に関する研究
山本 理絵
Rie YAMAMOTO
[論文題目] 在宅医療連携のための多職種医療従事者間患者情報共有システムの構築に関する研究
季 節
Ji Jie
[論文題目] 中国人向け訪日個人旅行のための情報収集支援システムの構築に関する研究
平成28年度(2016年度)学部卒業
清水 陸
Riku SHIMIZU
[論文題目] 穴あき用例を用いた災害時対話用例の多言語化手法の検討
中本 涼菜
Suzuna NAKAMOTO
[論文題目] なかもん:VRを用いた家具転倒防止対策促進のための地震体験システム
渡邉 小百合
Sayuri WATANABE
[論文題目] KANKONECT:Web上の情報をもとにした観光情報可視化システム
榎田 宗丈
Sojo ENOKIDA
[論文題目] あかりマップbot: マイクロブログを用いた防災情報提供システム
平成27年度(2015年度)博士前期課程修了
谷岡 遼太
Ryota TANIOKA
[論文題目] マイクロブログを介した日常の情報発信に基づくTo-Do管理支援に関する研究
濵村 朱里
Akari HAMAMURA
[論文題目] 日常利用可能な災害時支援システムの構築に関する研究
藤原 佑歌子
Yukako FUJIWARA
[論文題目] パノラマ画像を用いた観光情報共有システムの構築に関する研究
李 国慶
LI Guoqing
[論文題目] 外国人日本語学習者向け敬語文理解支援手法に関する研究
田藤 千弘
Chihiro TAFUJI
[論文題目] カスタマイズ可能な防災関連情報集約システムの構築に関する研究
平成27年度(2015年度)学部卒業
今川 七海
Nanami IMAGAWA
[論文題目] いまなんレコーダ:講義音声の不明瞭箇所を記録する留学生聴講支援システム
谷口 翔吾
Shogo TANIGUCHI
[論文題目] ついジオ:マイクロブログを用いたジオツアー支援システム
辻本 拓真
Takuma TSUJIMOTO
[論文題目] クックマ:マイクロブログを用いた自炊支援システム
今村 美聡
Misato IMAMURA
[論文題目] イマミラー:他者の身体感覚提示のための映像上の身体変換システム
濵上 宏樹
Hiroki HAMAUE
[論文題目] ドアコムZ:遠隔空間における物に対する接触と三次元的な移動が表現可能なビデオチャット
平成26年度(2014年度)博士前期課程修了
諏訪 智大
Tomohiro SUWA
[論文題目] Wikipediaを用いた文化差検出手法に関する研究
田中 優斗
Yuto TANAKA
[論文題目] 大学の研究室を対象とした在室管理システムの構築に関する研究
平成26年度(2014年度)学部卒業
上田 笑里那
Erina UEDA
[論文題目] OYACOM: 学生とその親のための非対称型コミュニケーションシステム
須藤 雅志
Masashi SUDO
[論文題目] ふぁんふぁん:風のフィードバックを提供する音楽再生システム
山本 里美
Satomi YAMAMOTO
[論文題目] クラウドソーシングを用いた単言語話者による用例対訳作成手法
山本 理絵
Rie YAMAMOTO
[論文題目] フォトポリエ:土地獲得ゲームの活用による位置情報付加を目的としたデジタル写真収集システム
平成26年(2014年度)3月?10月 受入 学部研究生(交換留学生 from University of Technology of Troyes(UTT), France)
マーク スリサック
Marc Sirisak
平成25年度(2013年度)博士前期課程修了
川島 基子
Motoko KAWASHIMA
[論文題目] 高齢者を対象にした栄養管理システムの構築に関する研究
平成25年度(2013年度)学部卒業
谷岡 遼太
Ryota TANIOKA
[論文題目] ぷくりす:共有タスクの公開掲示を用いたTo-Doリスト利用促進システム
西田 祥子
Syouko NISHIDA
[論文題目] しょこらん: 通知機能を活用した用例対訳登録支援システム
濱村 朱里
Akari HAMAMURA
[論文題目] あかりマップ:日常利用可能なオフライン対応型災害時避難支援システム
藤原 佑歌子
Yukako FUJIWARA
[論文題目] フォトリート:教育や観光利用を目的としたパノラマ画像を用いたコンテンツ作成支援システム
平成24年度(2012年度)博士後期課程修了
福島 拓
Taku FUKUSHIMA
[WEB] http://taku.fukushima.jp/
[論文題目] 多言語用例対訳の収集および利用システムの構築に関する研究
平成24年度(2012年度)博士前期課程修了
奥村 賢悟
Kengo OKUMURA
[論文題目] 迷いやすい人の特徴を考慮した屋内ナビゲーションシステムに関する研究
尾崎 俊
Shun OZAKI
[論文題目] 携帯型多言語間医療対話支援システムの構築と運用に関する研究
長田 伊織
Iori OSADA
[論文題目] ライフログデータの閲覧動機付け手法に関する研究
狩野 翔
Shou KARINO
[論文題目] 用例評価における継続的活動の支援手法に関する研究
倉長 拓海
Takumi KURANAGA
[論文題目] 写真中の文字を利用したタイポグラフィ創作支援に関する研究
西 泰彦
Yasuhiko NISHI
[論文題目] テキストデータの内容と編集過程情報を利用した意図と手間の可視化に関する研究
東 拓央
Takuhiro HIGASHI
[論文題目] ユーザの負担軽減を目的とした翻訳リペア支援に関する研究
平成24年度(2012年度)学部卒業
鈴木 貴大
Takahiro SUZUKI
[論文題目] ワラダス:コメント内の感情表現に着目したインターネット生放送検索システム
諏訪 智大
Tomohiro SUWA
[論文題目] Cocotica:Wikipediaを用いた文化差理解支援サービス
田中 優斗
Yuto TANAKA
[論文題目] Docoitter:未来の在室を予報する在室管理システム
松原 嘉那子
Kanako MATSUBARA
[論文題目] ものぴこん:実世界の「もの」と関連づけたアイデアの共有による発想支援システム
森田 沙奈
Sana MORITA
[論文題目] ぷらとん:ARを用いたコンセントプラグを抜く習慣付け支援システム
平成23年度(2011年度)博士前期課程修了
岡本 健吾
Kengo OKAMOTO
[論文題目] 留学生のための講義理解支援環境の構築に関する研究
藤田 真吾
Shingo FUJITA
[論文題目] 重畳表示型ビデオチャットにおける存在感の向上に関する研究
安 曉旭
Xiaoxu AN
[論文題目] 留学生のためのメディア統合型生活日本語学習支援システムの構築に関する研究
山中 崇規
Takanori YAMANAKA
[論文題目] 場の親近感向上を目指した発言伝言ボットシステムの構築に関する研究
平成23年度(2011年度)学部卒業
川島 基子
Motoko KAWASHIMA
[論文題目] Mofy:高齢者のためのスレート型PCを用いた簡易栄養管理システム
中條 夕貴
Yuki NAKAJO
[論文題目] YukiPad:スレート型PCを用いた留学生のためのリアルタイム聴講支援システム
平成22年度(2010年度)博士後期課程修了
宮部 真衣
Mai MIYABE
[WEB] http://mednlp.jp/~miyabe/
[論文題目] 機械翻訳を介した 多言語間コミュニケーションの 高信頼化に関する研究
平成22年度(2010年度)博士前期課程修了
池信 克也
Katsuya IKENOBU
[論文題目] 発話の可視化による多言語会話内容の推測支援システムの構築に関する研究
平成22年度(2010年度)学部卒業
尾崎 俊
Shun OZAKI
[論文題目] ふ?ち通:複数の言語資源を用いたスマートフォン対応多言語医療対話支援システム
長田 伊織
Iori OSADA
[論文題目] BlogWear2:ライフロク?を活用したストリーム型コミュニケーションサーヒ?ス
狩野 翔
Sho KARINO
[論文題目] 用例の森:用例評価のモチヘ?ーション維持支援システム
倉長 拓海
Takumi KURANAGA
[論文題目] AReTalk:拡張現実感技術とハント?シ?ェスチャを用いた対面コミュニケーション支援システム
永坂 晃二
Koji NAGASAKA
[論文題目] BunBunMovie2:モーションキャフ?チャを用いたインフォーマルテキスト対応型シナリオ可視化システム
西 泰彦
Yasuhiko NISHI
[論文題目] ハナ☆イキイキ:呼吸情報を用いた感情伝達エンタテインメントシステム
東 拓央
Takuhiro HIGASHI
[論文題目] YouTran:ヒ?テ?オチャットを用いた用例収集可能な遠隔医療通訳支援システム
平成21年度(2009年度)博士前期課程修了
榎本 紗耶香
Sayaka ENOMOTO
[論文題目] 在宅医療支援のための平時?災害時対応情報共有システムの構築に関する研究
小菅 徹
Toru KOSUGE
[論文題目] ライフログデータを用いた自動記事作成システムの構築に関する研究
松尾 知哉
Tomoya MATSUO
[論文題目] キャラクタ化した写真を用いたコミュニケーション支援のための写真共有システムの構築に関する研究
森田 大介
Daisuke MORITA
[論文題目] 実空間上のオブジェクトを用いた頭部動作情報の相互伝達に関する研究
長野 優一朗
Yuichiro NAGANO
[論文題目] 拡張現実感技術を用いたインフォーマルコミュニケーション支援のための発話可視化に関する研究
福島 拓
Taku FUKUSHIMA
[論文題目] 多言語用例対訳共有システムにおける用例対訳評価手法に関する研究
平成21年度(2009年度)研究生修了
安 曉旭
Xiaoxu AN
[研究題目] 多言語間コミュニケーション支援システムに関する研究
平成21年度(2009年度)学部卒業
山野孝幸
Takayuki YAMANO
[論文題目] キャラっとスケシ?ュール:アハ?タを用いたカシ?ュアルなスケシ?ュール管理?共有システム
岡本健吾
Kengo OKAMOTO
[論文題目] iGengo:音声認識を用いた対面型異文化間インフォーマルコミュニケーション支援システム
藤田真吾
Shingo FUJITA
[論文題目] 壁穴フーフ?:距離感と抵抗感の減少を目指したヒ?テ?オチャットシステム
山中崇規
Takanori YAMANAKA
[論文題目] おしゃへ?り鉢へ?え:第三者間のゆるやかなコミュニケーションを実現する鉢植え型会話ホ?ットシステム
田呂丸智史
Satoshi TAROMARU
[論文題目] メモラソン:音声記録を用いたアイテ?ア共有システム
平成20年度(2008年度)学部卒業
中濱誠司
Seiji NAKAHAMA
[論文題目] 言語化しにくい画像を用いた出席確認システムの構築
池信克也
Katsuya IKENOBU
[論文題目] 三次元仮想空間上における多言語チャット支援システムの構築
井出美奈
Mina IDE
[論文題目] All for one型多言語会議支援システムSAKINの構築と評価
平成19年度(2007年度)博士前期課程修了
藤井薫和
Kunikazu FUJII
[論文題目] アノテーションを用いた異文化間コミュニケーション支援 に関する研究
村上豊聡
Hiroaki MURAKAMI
[論文題目] SNS内の情報を用いた話題提供支援に関する研究
宮部真衣
Mai MIYABE
[論文題目] 機械翻訳を用いた翻訳リペア支援に関する研究
平成19年度(2007年度)学部卒業
榎本紗耶香
Sayaka ENOMOTO
[論文題目] PDAを用いた同期?非同期対応型在宅医療従事者間情報共有システムの開発
松尾知哉
Tomoya MATSUO
[論文題目] 3Dキャラクタを用いたシナリオ可視化システムの開発
森田大介
Daisuke MORITA
[論文題目] キャラクタを用いた首振り伝達システムの開発
長野優一朗
Yuichiro NAGANO
[論文題目] 地域住民による外国人旅行者支援システムTravoの開発
平成18年度(2006年度)博士前期課程修了
松下直樹
Naoki MATSUSHITA
[論文題目] センサネットワーク環境における推論過程の可視化
平成18年度(2006年度)学部卒業
小菅 徹
Toru KOSUGE
[論文題目] 方向依存ディスプレイテーブルにおける多言語間発想支援 システムの開発
坂西裕次郎
Yujiro SAKANISHI
[論文題目] 外国人旅行者向け地域住民参加型画像解釈提供システム
灘 和彦
Kazuhiko NADA
[論文題目] 用例対訳を用いた多言語チャットシステムの開発
幸村陽子
Yoko YUKIMURA
[論文題目] 在宅療養患者のための災害時安否情報共有システムの開発
平成17年度(2005年度)学部卒業
松野拓馬
Takuma MATSUNO
[論文題目] you-me Chat:電子的な保存を妨げる仕組みを持つチャットシステム
本山由利菜
Yurina MOTOYAMA
[論文題目] PDAを用いた在宅医療支援のための医 療従事者間情報共有システムの構築
村上豊聡
Hiroaki MURAKAMI
[論文題目] 加速度センサを用いたステップエクササイズチャットシステムの開発
藤井薫和
Kunikazu FUJII
[論文題目] 異文化間におけるチャットコミュニケーション支援に関する研究